2022.10.07
福岡市早良区の住みやすい土地 住環境について(百道~室見エリア)
福岡市早良区は南北に長く北部は西南大学や福岡タワーのある百道・西新・藤崎・室見エリアがあります。
今回は北部エリアについての記事になります。
北部エリアはいずれも博多湾を望む海沿いに近いエリアになり都会にありながら海を感じる事ができるエリアです。
百道や百道浜は高級分譲マンションが立ち並び、道路幅もゆったり広く整備されているので落ち着いた雰囲気があります。
百道には[サザエさん通り]という通りがありサザエさんの作者である、故・長谷川町子さんが百道の海岸を散歩しながら登場人物を考案した地と言われています。
百道を少し南に行ったところに西新があります。西新の良さは明るく活気のある商店街です。西新駅から藤崎駅まで続く商店街には、八百屋さん、居酒屋、焼き肉屋さんなどの多数の飲食店や美容室などがあり活気あふれる商業地域になります。
また、西新には地下鉄空港線が通っており乗り換えなしで福岡空港まで18分、博多駅まで13分、天神まで7分で到着する利便性の良さもあります。
転勤族の単身の方や家族連れの方に特に人気の高いエリアなのは利便性の良さに加え、ビルばかりではなく緑や海が近く下町のような温かみがある事も魅力のように思います。
西新駅から一駅西に行ったところが藤崎駅です。
藤崎駅エリアは治安が良く福岡でも有数の高級住宅エリアがあります。また福岡県内で特に人気の学校区である高取小学校、高取中学校があるのがこのエリアです。
緑がも多く静かな環境も魅力の一つではないかと思います。
藤崎駅からさらに一駅西に進むと室見駅があります。
室見エリアの魅力は地下鉄沿線の好立地もありますが、なんといっても自然を感じることができる環境にあります。
室見川はしらうお漁が有名な川です。ゴールデンウィークの頃には河口であさりの潮干狩りができ、6月以降には河口から少し上流の場所でしじみが取ることができます。
引き潮で干潮時には水深が10センチ以下まで浅くなり、引き潮の時には川の水が降りてきますので透き通ってとても綺麗です。手長エビ釣りや、うなぎの幼魚も網があれば捕まえることができます。
夏には子供の川遊びをされている方も多くいらっしゃいます。室見川は土手があり散歩用の歩道が左右に作られており朝夕には愛犬の散歩やジョギング、散歩をされている方が多くいらっしゃいます。
室見小学校は川に囲まれた場所にありカニが校内に入ってきたりする事もあるようです。室見小学校から中学校へ進むと高取中になります。
福岡市早良区で建売購入や土地や建物などの売却は【早く買う人、現状のまま買う人、クレーム言わず買う人】 優良顧客を多数抱えているベストバランスへご相談ください
売主様の売却仲介手数料は無料か50%値引きとしており売却コストが大きく抑えられます。
〈福岡市早良区で土地や建物など不動産買取りをしているエリア〉
早良区曙1,2丁目
早良区荒江2,3丁目
早良区有田1~7丁目
早良区飯倉1~7丁目
早良区内野1~8丁目
早良区梅林6~7丁目
早良区小田部1~7丁目
早良区四箇1~6丁目
早良区重留1~7丁目
早良区昭代1~3丁目
早良区城西1~3丁目
早良区次郎丸1~6丁目
早良区祖原
早良区高取1~2丁目
早良区田隈1~3丁目
早良区田村1~5丁目
早良区西新1~5丁目
早良区野芥全域
早良区原1~8丁目
早良区干隈3~6丁目
早良区南庄1~4丁目
早良区室見1~5丁目
早良区百道1~3丁目
早良区百道浜1~4丁目